れいほくの秘境!!!奥白髪山
下界がすっかり寒くなり、
お山はそろそろ冬になると思って、
ワクワクしている山崎です。
宮内さんのブログに対抗して、
前回書いた梶が森の紅葉ブログ、
山の子宮内さんんの探検ブログには、
あのあと本山の白髪山に行こうとした・・・と書いてましたが、
山﨑、もちろん白髪山にも行った事がございます( ̄ー ̄)
四国には白髪山と言われる山が2座あって、
本山にある白髪山は、奥白髪山と呼ばれています。
奥白髪山は好きな山なのでよく行くんですが、
宮内探検ブログに書いてある通り、道はオフロードで、
ここは登山口にたどり着くまでがまず大変
オフロードも、
でっかい岩がゴロゴロしている凄まじい悪路
イノシシが我が物顔で道を横切り、
時速20キロくらいの最徐行で行かないと
とがった石を踏んでパンクは確実、という道です笑
しか~し!
そこを乗り越えて登山口までたどり着けば、
山の中は素晴らしい場所です。

深い緑に包まれた原生林の中
こんな場所を歩いて行けます。
途中にはこんな自然のアートも


倒れた巨木が白骨樹になって、
そのまま朽ち果てずに残っています。
これ、山崎の背丈より高いし、
両手も広げても全然届かないくらい大きくて、
巨大な根っこが四方八方に伸びて、自然が作り出したアート。
そして白髪山といえばこれです!




巨大な根下がり桧
根っこの下の地面が下がって、根の下が空洞になって表れた大木
人が余裕で入れる巨大な穴
こんな状態で木が育つのは極めて貴重で、れいほくのお宝!
登山口から頂上までは2時間ほど、

頂上からは、
れいほくの山並みを奇麗に見渡すことができます(^^)


奥白髪山、これでは終わりません。
この山の本当に素晴らしい場所はこの先にあります。
その場所の名前は、八反奈路(はったんなろ)
山頂から先へ、険しい道を下っていくと、
今までの山深い原生林の中だったのが嘘のよいうな、
明るい日差しが差し込む広い鞍部が現れます。

そこに広がる、苔むした岩や倒木



そして、しずかに佇む苔むした桧の巨木


周りでは、聞いたこともないような
野鳥のさえずりがずっと聞こえてきて
気持ちのいい木漏れ日と、時々吹き抜けていく風
ここに居ると、
ずっとここに居たいなあと思えてくるような異空間
本気で、山に魅入られそうになります。
ほんとに不思議な空間です。
行った人にしか分からない異世界感
この八反奈路の先には、根下がり桧の群落があって、
そこも見どころ満載な場所
こんなに素晴らしい場所なのに、
あの悪路・・・
でも大丈夫です。この八反奈路、
モンベルがよくトレッキングイベントをしてるので、
それに参加すると、
モンベルが連れて行ってくれます( ̄ー ̄)
お山はそろそろ冬になると思って、
ワクワクしている山崎です。
宮内さんのブログに対抗して、
前回書いた梶が森の紅葉ブログ、
山の子宮内さんんの探検ブログには、
あのあと本山の白髪山に行こうとした・・・と書いてましたが、
山﨑、もちろん白髪山にも行った事がございます( ̄ー ̄)
四国には白髪山と言われる山が2座あって、
本山にある白髪山は、奥白髪山と呼ばれています。
奥白髪山は好きな山なのでよく行くんですが、
宮内探検ブログに書いてある通り、道はオフロードで、
ここは登山口にたどり着くまでがまず大変
オフロードも、
でっかい岩がゴロゴロしている凄まじい悪路
イノシシが我が物顔で道を横切り、
時速20キロくらいの最徐行で行かないと
とがった石を踏んでパンクは確実、という道です笑
しか~し!
そこを乗り越えて登山口までたどり着けば、
山の中は素晴らしい場所です。

深い緑に包まれた原生林の中
こんな場所を歩いて行けます。
途中にはこんな自然のアートも


倒れた巨木が白骨樹になって、
そのまま朽ち果てずに残っています。
これ、山崎の背丈より高いし、
両手も広げても全然届かないくらい大きくて、
巨大な根っこが四方八方に伸びて、自然が作り出したアート。
そして白髪山といえばこれです!




巨大な根下がり桧
根っこの下の地面が下がって、根の下が空洞になって表れた大木
人が余裕で入れる巨大な穴
こんな状態で木が育つのは極めて貴重で、れいほくのお宝!
登山口から頂上までは2時間ほど、

頂上からは、
れいほくの山並みを奇麗に見渡すことができます(^^)


奥白髪山、これでは終わりません。
この山の本当に素晴らしい場所はこの先にあります。
その場所の名前は、八反奈路(はったんなろ)
山頂から先へ、険しい道を下っていくと、
今までの山深い原生林の中だったのが嘘のよいうな、
明るい日差しが差し込む広い鞍部が現れます。

そこに広がる、苔むした岩や倒木



そして、しずかに佇む苔むした桧の巨木


周りでは、聞いたこともないような
野鳥のさえずりがずっと聞こえてきて
気持ちのいい木漏れ日と、時々吹き抜けていく風
ここに居ると、
ずっとここに居たいなあと思えてくるような異空間
本気で、山に魅入られそうになります。
ほんとに不思議な空間です。
行った人にしか分からない異世界感
この八反奈路の先には、根下がり桧の群落があって、
そこも見どころ満載な場所
こんなに素晴らしい場所なのに、
あの悪路・・・
でも大丈夫です。この八反奈路、
モンベルがよくトレッキングイベントをしてるので、
それに参加すると、
モンベルが連れて行ってくれます( ̄ー ̄)